#6 『ハイスペック』がお好みなのね。
![#6 『ハイスペック』がお好みなのね。](http://slash-vape.com/cdn/shop/articles/331_blog_01_{width}x.jpg?v=1697443395)
はじめに
今回も顧客アンケート(対象:20代から50代の男女536人に対して行った顧客満足度調査)によって明らかとなった、SLASH(スラッシュ)ユーザーがシーシャを選ぶ際に、そしてリピートをするかどうかを判断する際に、何を重視しているのかを共有していきたいと思います。
品質重視!!
SLASHユーザーに対するアンケート調査の中で、「SLASHをリピートする理由は何ですか?」という質問がありました。
その回答の中で7割を占めたのは….「品質」!
様々なシーシャを吸ってきた皆さまだからこそ、「良いもの・美味しいものを吸いたい」というハイスペックを求める思いが一層強かったのでしょうか。
数あるブランドの中から吟味してプロダクトを選ぶ皆さまが『品質』という観点でSLASHを選んでくださっていたという事実がとても嬉しく、スタッフの背筋をより一層伸ばしました。
乗り換えた割合70%!?
SLASHユーザーがSLASHを吸い始めるまでの行動を調査する質問の中で「同じ種類の商品(電子タバコ、VAPE)で、他のブランドを試したことがありますか?」という質問の回答の中で「はい」と回答した割合が69.8%でした。
最初からずーっとSLASHを愛用してくださっているファンの方もいらっしゃいますが、色々と他のものを試して、最終的にSLASHにたどり着いたという方が多かったことがアンケートから判明する結果となりました。
またしてもメーカーとしてはとっても嬉しい結果に、スタッフは更に背筋ピンっでございます。
美味しいから、1回吸ってみて。
上記の切り替えの結果以外にも、ユーザーの皆さまがSLASHの味の再現性の高さを信頼してくださっていることが垣間見えるアンケート結果がありました。
「SLASHを友達にオススメする際には、どのようにオススメしていますか?」という質問の回答の中で、見事1位に輝いたのは「美味しいから、1回吸ってみて」だったからです。
まずは、とりあえず吸ってみてよ。
もうこの一言だけ。
そんなかっこいいオススメの仕方をしてくださっていたのか!と、こちらはスタッフ陣を驚かせる結果となりました。
フレーバーの品質を信頼してくださっていることが伝わってきて、とっても嬉しいです。
まとめ
今回の結果からもSLASHユーザーの皆さんの声・意見を頂戴することの重要性を、改めて感じさせられる結果となりました。
SLASHをもっと多くの方々にお届けするために、私たちは日々全力を尽くしております。
しかし、私たちの話し合いの中では「もっとデザインをカッコよくした方が良いのではないか?」「今、流行りのYouTube番組で宣伝してもらった方が良いのではないか?」「親和性のある商品とコラボイベントをした方が良いのではないか?」などという方向性に行きがちで、SLASHユーザーの皆さんが本当に価値を感じている部分からは、ズレてしまっていることがあると気づくことができました。
「美味しいから、1回吸ってみて。」
そう言って皆さんが、周りの方々にオススメしてくださっている。
もしそうであれば、皆さんがお友達・ご家族にもっと勧めたくなるような美味しいフレーバーを作り続け、自信を持ってオススメできるブランド・企業になることに力を注ぐべきだと感じております。
これからも皆さんの貴重なご意見を頂きながら、SLASHをもっと多くの方々に楽しんでいただき、SLASHユーザーの皆さんと「SLASHだったらどこでも吸える」という世界を創っていきたいと思っております。
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
コメントする