#10 誰しもが、ヤル気満々って訳じゃないよね。

#10 誰しもが、ヤル気満々って訳じゃないよね。

はじめに

どうしてもやる気が出ない日ってありませんか?
目の前には仕事や家事など、取り組まなければならない課題が待っているものの、やる気が湧かない状況。
今やらないと後でさらに大変になることは理解しているものの、なかなかスタートできない――。
これに対する有効なアプローチはあるのでしょうか?
この記事では、やる気が出ないと感じる原因や克服法について共有していきます。


やる気が出ない原因は?

やる気が下がったり、そもそも出なかったりする原因のトップ3としては下記のようなものがあります。

①目標の不明確さ:(目標が具体的でないと、行動に対するモチベーションが低下する)

② 過度なストレス:(過度なストレスや圧力は、モチベーションの低下に繋がる。 睡眠不足や過労は、やる気を減少させる可能性がある。) 

③仕事や課題の優先順位の不明確さ:(やるべきことの優先順位が不明確な場合、取り組む気持ちが起きにくくなる)

多くの人が人生で一度は、上記のような理由でやる気が出ないことについて悩んだことがあるのではないでしょうか?


やる気が出ないときの対処法

①作業を小分けにして、できることから始める

やる気が出ない時、やらなければならないことを小さなステップに分割してみると良いと言われています。具体的な目標を小さな塊にすることで、一つひとつの進捗に喜びを感じ、やる気を取り戻しやすくなるためです。大きな仕事や複雑な仕事がある場合は、まずは簡単な部分や小さな仕事から始めることで、進捗が感じやすくなります。

②効果的な仕事環境の整備

仕事や作業を効果的に進めるためには、環境の整備が欠かせません。作業スペースや照明、座り心地の良い椅子など、整理整頓を心がけ、快適な環境を整えることが大切だとか。
また、好みの音楽を聴きながら作業することも、モチベーションを高める手段としても効果的だと言われています。

③疲れを翌日に残さないための良質な睡眠

疲れを翌日に持ち越さないためには、日々の睡眠がカギ。
睡眠の質を向上させるために就寝前に温かい風呂に入ることで、体をリラックスさせる副交感神経が活性化し、良い眠りに導かれると言われています。


それでも、やる気が出ない時がありませんか?

一般的な「やる気が出ない時の対処法」を普通の情報発信ブログのように書かせていただきましたが、そのような対処法を言われたところで、やる気が出るわけではない人がほとんどではないでしょうか?(私もその内の1人です笑)
上記のような対処療法でやる気が出るような人であれば、そもそもやる気が出ないようなことで悩んでいないような気がします。


何も考えずに、ふぅ〜と一息つく

どうやってもやる気が出ないような日は誰しもあると思います。
そういう時は無理して頑張ろうとせずに、一息ついてみる。
そしてやりたくないことには全く手を付けずに自分の好きなことだけをやる。
好きなことをダラダラやって、その好きなことに飽きたタイミングぐらいで向き合ってみる。
それでもやる気が出なかったら、もうその日は違うことを頑張って罪悪感の調整を行う。
それぐらいの気の抜き方があっても良いのではないかと思います。
日本人は勤勉で努力家の方が多いので、ついつい頑張り過ぎてしまいますよね。
だから1年で数日は『やる気が出ない日は出さない』という日を作るぐらいがちょうど良いのではないかと思うのです。
そしてその「ふぅ〜」っと一息つく時間にSLASHは寄り添うことができたら、とっても幸せです。


まとめ

やる気が出ない時は頑張り過ぎない。
いつも皆さんは頑張り過ぎぐらいなので、たまには「やる気を出さない日」を作らないとバランスが崩れてしまいます。
ふぅ〜と一息ついてくださいね。


※最近ブログを覗きに来てくださる方々がどんどん増えてきており、とっても嬉しいです。このブログでは「サクッと読めて、面白い」をテーマに、SLASHのユーザーの皆さまの声、そしてSLASH運営チームの日々の奮闘を綴っていきます。ブログのアクセス数が増えていくのを見ると、とってもやる気が出ますので、今後ともサクッと立ち寄っていただけますと幸いです。いつも読んでくださってるユーザーの皆さま、本当にありがとうございます。


コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。